開発拠点を移設しました。
門真R&Dセンターを開設しました。(本社受付は「難波事務所8F」のみとなりました。) →note
オンラインショップを移転しました。
第8回 宅配水業界交流展 に出展参加します
開催日時:2022 年 5 月 13 日(金) 10:00~16:30 主催:JDSA「日本宅配水&サーバー協会」
場 所:東京都立産業貿易センター 浜松町館 展示室 2 階南 (〒105-7501 東京都港区海岸 1-7-1)
門真R&Dセンターを開設しました。(本社受付は「難波事務所8F」のみとなりました。) →note
開催日時:2022 年 5 月 13 日(金) 10:00~16:30 主催:JDSA「日本宅配水&サーバー協会」
場 所:東京都立産業貿易センター 浜松町館 展示室 2 階南 (〒105-7501 東京都港区海岸 1-7-1)
冷蔵庫やテレビ、電子レンジなどと比べて家電業界の中では比較的新しい存在であるウォーターサーバーは、複合的な要素を持つユニークな存在です。これまでの多くはレンタル品として選択肢の少ない製品でしたが、近年、富みに様々なスタイルのものが増えてきました。既存の筐体に新機能を付加するために、一部のパーツだけを開発製造することもあります。また、サーバー以外の家電製品やプラスチック製品、シリコン製品などについても、これらのノウハウを提案することが可能です。液体だけでなく固体や粉体についても、吐出したり冷やしたり温めたり、ニッチなニーズや、特許の共同申請などについても、まずはお気軽にご相談ください。
現在、日本国内で流通しているサーバーの大半は、国内で設計されたものでも韓国や中国の工場で委託製造されたものがほとんどとなります。理想的な機構を設計してもそれが製品として完成されるためには、様々な情報収集や交渉が必要となります。弊社は中国に業界歴の長い専任スタッフが常在し、担当自らも頻繁に現地に赴き現地工場や優良サプライヤーとの連携を深めています。欧州においては、過去8年にわたり、毎年開催されるウォーターサーバー業界の展示会に参加しており、アジア圏以外のメーカーとも交流や提携関係があります。
また、日本国内においても、商業デザイナーや老舗メーカーと連携し、海外パーツでは解決できなかった問題への対策もご提案します。
電気安全法にかかるPSEの適合性検査については、多くの誤解が存在しますが、これについてご説明しながら必要な手続きについてのご案内をします。また、特にウォーターサーバーは飲用水に直に触れる容器として、食品衛生法にかかる検査証明書の提示が必要となります。工場での製産と平行して、この取得手続きも同時に準備致しますので、より速やかで無駄のない製品化が可能です。輸入申請に必要な概要資料と併せて、取扱説明書などもOEM仕様での作成が可能です。
弊社自身が輸入事業者として営業しておりますので、海外メーカーへの送金手続きはもとより、国内の通関業者と連携し、コンテナ単位での輸入にも対応します。また、大阪の提携倉庫での預かり保管や発送代行もしております。
ガロンボトル用のポンプやボトルラックなど、海外輸入品や国内メーカー品の販売 → 八意商店
中国サプライヤーの国内営業所、製品及び交換パーツの販売等 → SigmaHomeProductsJapan
日本製のガロンボトルやキャップ、サーバートレイ、粉末供給機、粉末飲料などの小規模卸
冷水タンクを使い捨てするタイプの冷温サーバー、常温と冷水のサーバーなど